Currently browsing category

未分類, Page 3

オクラの花

今夏は暑かったし、よく飲んだ。 よく食べたのはオクラ。 実はもちろん花もつぼみもよく食べた。 写真はお気に入りの杉五兵衛のランチ。

瀬戸内国際芸術祭2010

高松から男木島、女木島、豊島、直島、宇野に行きました。 http://setouchi-artfest.jp/

ビオトープと恐竜展

長居公園の自然史博物館主催の裏庭ビオトープに行ってみました。 ゆるいかんじのおだやかな和があっていいなと思いました。 風の強い日でしたがあたたかく桃が満開できれいでした。 ヤゴを採取して観察したり、この日はナナホシテント …

キッザニア4回目

ぽっかり空いてた日曜日の第1部に△印が付いていたので 間際に予約が取れたので家族で行ってきました。 はじめに入ったのが未体験だったパン屋さん。 発酵とかに時間がかかる為、自分で作ったしたパンじゃないのが ザンネンですがす …

おめでとうございます

お友だちの第2子が誕生しました。 生まれて2日目くらい。産院に行かせてもらい 新生児を抱っこまでさせてもらいました。 やっぱり生まれたての赤ちゃんは ものすごく愛しくて神々しい。 すばらしい!と感動しました。 ご出産おめ …

男山ケーブル

京阪っこの私たち家族。八幡市駅で降りて男山ケーブルに 乗りました。 ときどき雨の天気予報。肌寒い日、ざわざわと風で こずえが鳴いていました。 おおきなくすの木、雑木林と竹林。 山頂の石清水八幡へ詣でて裏参道から ケーブル …

松花堂庭園

数年前から行ってみたいと思っていた松花堂庭園に行きました。 松花堂美術館の歌留多(かるた)展も気になっていて ちょうどタイミングがよかった。 歌留多の展示の方は規模がそれ程大きくなくて わりとこじんまりしていたけどレトロ …

ブノワでランチ

お友だちとブリーゼブリーゼのブノワでランチしました。 33階まで上がったのはじめてでした。 閉塞感のあるエレベーターにちょっとドキドキしました。 ビストロなので子連れで行ったけど やっぱり落ち着いては食べられなかった。。 …

そうめんうり

私は知らなかった夫つるの実家からいただいた そうめんうり(金糸瓜)です。 うり、かぼちゃ系の野菜。 種の部分をスプーンでくりぬいて茹でます。 茹でるとほぐれていく不思議な野菜。 食卓に出てたのを食べさせてもらったとき て …

試験アフターUSJ

手作り服で受けた幼稚園の試験。あらためて写真を見ると しわが多い麻素材もちょっと失敗したなって思うし いちどしか着ないやろうフルオーダーなのにちょっと大きいサイズで 詰めの甘い母で申し訳ないと思います。 10月いっぴに願 …