入園グッズ【第1部】
入園グッズ作りにハマってしまいました。 作りたいという気持ちと作るのを極めたいという気持ちと 相乗効果でたくさん作っています。 丈夫な素材はもちろん(キルティングが必須みたいな傾向) すぐに汚れたりするから1つじゃ足りな …
入園グッズ作りにハマってしまいました。 作りたいという気持ちと作るのを極めたいという気持ちと 相乗効果でたくさん作っています。 丈夫な素材はもちろん(キルティングが必須みたいな傾向) すぐに汚れたりするから1つじゃ足りな …
大阪城公園の梅林に行きました。 梅が咲くと春も間近って思うけど この日はよく咲いてるよ、梅って思うような まだまだ冬みたいに寒い日でした。 花より団子の子供は梅林に着いてすぐ お団子食べようと言って 食べ終わるとすぐ帰ろ …
慣らし保育の参観日でした。 体育メインの参観でした。 はしゃいだり照れたり おちょけたりはりきったり 色んな子供たち。みんなみんなかわいかったです。 でも我が子は恥ずかしく感じる。 後半の写真どれも帽子のゴムをみょ〜〜ん …
季節の変わり目だからか気圧の関係か 雨前は頭痛&だるさをよく感じます。 冷たい大雨が降った翌日。 やっぱりよく晴れると気持ちいいなぁ。 お日様色のポピーが春らしくてうれしくなった スプリングテーブル。 たまにはブログでも …
数年前から行ってみたいと思っていた松花堂庭園に行きました。 松花堂美術館の歌留多(かるた)展も気になっていて ちょうどタイミングがよかった。 歌留多の展示の方は規模がそれ程大きくなくて わりとこじんまりしていたけどレトロ …
お友だち7組と八尾にあるグランベリーへ いちご狩りに行きました。 大阪市内からそれ程遠くなくて電車で行きやすい場所なので ママ&子供のプチ遠足にぴったりでした。 品種は章姫(あきひめ) 細長いので小さい子供でもかぶりつき …
久しぶりにキッズプラザへ行きました。 天気も寒〜い!という予報の日。 子供は前日も遠足で行って連チャンだけど もうちょっと遊びたかったみたいだったので よろこんでました。 特別展示のガムランの楽器。 ひととおり触らせても …
「百ます計算」の陰山英男が勧める生活習慣と音楽 という コンサート&講演イベントに行きました。 前回お友だちに声をかけてもらって行った こどもとクラシックのコンサートの第7回。 大阪市の「こどもとクラシック楽育事業」だそ …
たまには絵の具も使いたいかなと用意しました。 丁寧に細かく制作するタイプではないようなので はみ出さないくらい大きい紙がいいなと思って IKEAのロールペーパーを使うことにしました。 描き方のコツをつかめたものを何個も描 …
春から通う予定の幼稚園は給食なのですが かわいさにつられて買いました「にこにこパンチ3」 キッチンに置いてたら子供が見つけて やりたがったので試してみた。 写真を撮るときも何度も手が伸びる。 塩だけおむすびでもよく食べて …