Currently browsing author

panboat, Page 82

扇町プール&天五の鰻?!

暑い!のと日頃の運動不足の解消に近所にある「扇町プール」 という市民プールに行ってきました。 屋内型の温水プールで、大人1回700円です。 ジャグジーや 採暖室(サウナ)もあるしキレイ!でよかったです。 (屋外プールは7 …

レザミでガレット

「ガレット・煮込料理・ワインの店 レザミ(Les Amis)」の2Fで ガレットランチをいただきました。 ガレットとはそば粉で焼いた塩味のクレープ(スイーツではない食事クレープ)で フランス・ブルターニュ地方の伝統的な料 …

都会の空も

きれいな夕焼けが見れたりすると得した気持ちになります。 見上げてよかった。振り返ってみてよかった。 寄り道してよかった。 見れてよかったなぁ。 お月もきれい。これは上弦の月位置かしら。満ちていく側の。 少しおぼろがかって …

うわさの寒天

「ためしてガッテン」にひきつづき「あるある大辞典」でも寒天ダイエットが 紹介されていました。試しに買ってみた少量パックの寒天(スーパー等で市販 されてる寒天ってすごい高いですね。4g×4袋・16g入りで200円くらい) …

サンタルチア

麗しのマルゲリータに逢いたくてリストランテ&ピッツェリア サンタルチア(SANTA-LUCIA)に行ってきました。 マルゲリータは額縁付きの表面パリリ、中はモッチリの生地に モッツァレラチーズ、トマト、オリーブオイルにバ …

Marmite (マルミット)

枚方にあってマルミット鍋というオリジナルの名物料理が有名なビストロが 近所に移転してきているようなので、行ってみない手はないゾと偵察も兼ねて? ランチを食べてきました。ランチは毎週木・日曜日に内容が変わるらしいです。 【 …

割烹 瓢箪

割烹 瓢箪(ひょうたん)で「華」会席をいただきました。 先附・吸物 先附は長芋をすり固めたものに昆布とウニクラゲ、ズッキーニが乗っていました。 餡にはジュンサイが入っています。 吸物は鱧のすり身寄せ、ヨモギの生麩と椎茸、 …

太閤園とホタル

太閤園にホタルを見に行きました。 ちょっと早めに行って庭園鑑賞です。 ちょうどホタル鑑賞キャンペーン(毎年5/15〜6/15くらいの期間)の最中ということで、 今年の結婚記念日はこの太閤園の中にある「割烹 瓢箪」で食事す …

寿し さか井

京都の代表的な夏の食べ物といえば鱧。京の台所、錦市場でも鱧が 目に付きます。まだ出始めで脂のりも少なめなそうですがこれから旬に入る 初物の鱧寿司をいただきました。 新鮮な鱧は骨の立ち方からちがうそうです。鱧の湯引きしか食 …

無鄰庵でお抹茶を

いただく事にしました。靴を脱いで母屋に上がります。 *クリックすると少し大きめの画像がポップアップします 外の景色が額絵か映画のスクリーンのように見えます。 京の家屋は夏向きに作られているそうで、ひんやりと風通しもよく …