天神祭の花火大会2005
今日は天神祭の花火大会。 屋上から見るとちょうど正面にあがり、 ベストポイントなのです。 台風の影響で風が少し強めでした。 地上のビルの周りの道路はすごい混雑。 ビール片手になんて贅沢。 (クリックすると画像がポップアッ …
今日は天神祭の花火大会。 屋上から見るとちょうど正面にあがり、 ベストポイントなのです。 台風の影響で風が少し強めでした。 地上のビルの周りの道路はすごい混雑。 ビール片手になんて贅沢。 (クリックすると画像がポップアッ …
前から一度食べてみたかった 帝国ホテルのブルーベリーパイを買ってみました! 家から近くにあるので買いに行きやすいのですが、 いつ行っても置いてなかったので(要予約?)、 見つけたときは、即買いしてしまいました。 中にびっ …
今日のご飯はアスパラロール。 一緒に食べたトマトのシャーベット。 ちょっと甘かったけど夏らしくていいね。
pbゆのが入院してしまいました! 絶対安静の3日3晩の点滴です。車いすにも初めて乗ったそうです。 NSTという機械。 毎日これで診断されます。 病院のご飯です。思ったより味付けがうすくなかったそうです。 3食で1880キ …
帰り際には、また雨が降ってきました。 「料理旅館 兵衛」から貴船駅まで送迎してもらう間に 途中にある貴船神社へ寄ってもらいました。 春日燈籠の並ぶ参道です。貴船神社は降雨止雨を祈る 水を司る祭神としていることもあり、雨は …
朝の清流。 なんとか朝も雨に降られずに川床朝食を楽しめそうです。 ご飯をすすめる塩辛めの朝のお献立がお膳に所狭しと並べられ、 あんなにお腹一杯食べたのに朝起きると空腹。の信じられない 自分たちの胃袋を刺激します。オカワリ …
温泉に入っている間に山深い鞍馬〜貴船一帯は霧に包まれて 晩飯時には雨が止み、念願の川床で食事ができる事になりました! 清流のせせらぎのたもと。霧と雨露を含みしっとりとした空気は 提灯のあかりをにじませて、暮れの川床をいっ …
今年は空梅雨かと思っていたら7月に入って大雨。 京都の奥座敷と言われる貴船で川床を予約したのですが あいにくの雨模様。 貴船は鴨川の上流にあたる場所で叡山電車の出発駅「出町柳」から 約30分。思っていたよりも近かったです …
鯖寿司で有名な「花折(はなおれ)」の 下鴨神社のほど近くにある京都本店へ お昼を食べに両親と4人で行ってきました。 「鯖街道」とは若狭湾岸で獲れた魚貝類や物資を京都へ、 京都から都文化が小浜へと運ばれた道「若狭街道」の呼 …
ぼくのフレンチ第3弾は ズッキーニのグラタン(グラタン・ド・クルジェット)です。 さすがメインにはなれないので、夏野菜とじゃこのボンゴレロッソのパスタと いっしょにいただきます ズッキーニと水ナスをハーフ&ハーフにしまし …