兵衛〜貴船の川床の朝
朝の清流。
なんとか朝も雨に降られずに川床朝食を楽しめそうです。
ご飯をすすめる塩辛めの朝のお献立がお膳に所狭しと並べられ、
あんなにお腹一杯食べたのに朝起きると空腹。の信じられない
自分たちの胃袋を刺激します。オカワリ!!
だから、食べ過ぎないようにしてるのに!これが俗にいう旅館の魔の朝飯です。
朝から土鍋で湯豆腐。しかも外でこんなに豪華な和食の朝ご飯を食べたのは
生まれてはじめてだと思います。
貴船神社の奥の宮が近いので、ちょっと散歩。
樹齢1000年は越す立派なご神木が天高くそびえていました。
ひとつの根から二本の杉が生えているこのご神木は「相生の杉」という名で
夫婦が末永く円満で共に長生きしますようにと願い、親しまれているそうです。
「兵衛」は川床&料理メインの旅館で部屋数が少ないので
宿泊客は私たちともう一組だけで、ほとんど貸し切り状態でした。
お昼と夜の川床の食事のみのお客さんがいる時でも
従業員の皆さんの対応がよくてよかったですが
部屋数が少ないとサービスも行き届きやすく、いいですね。
ホテルなどからのツアー契約で手広く川床を営んでいるところ
でなく、今回はかえってよかったように思います。
ちょうど梅雨入りという時期的な事情もあったせいか穴場的よさも
堪能できたように思います。
旅館施設自体は老朽化も進み、古い民宿といったお部屋ですが
雨の合間をぬって川床をどうにか提供、用意しようとしていたり
(お昼、何度も片付けたり出したり!大変そうでした)している姿
にも好感がもてました。
【料理旅館 兵衛(ひょうえ)】
京都市左京区鞍馬貴船町101
tel.075-741-3066 fax.075-741-3166
http://www.hyoue.com/