Currently browsing author

panboat, Page 45

干し柿作り

宅配で頼んでいるお野菜のセットの中に吊るし柿用の 渋柿がやり方付きで入っていました。 皮を剥いてヒモで吊るします。 1週間程して揉んでまた1週間くらいして完成したよ。 子供があっという間に食べてしまった。 けっこう好きみ …

服の中のクリスマス

長袖Tシャツにアップリケをしました。 今年はサンタの衣装を着たリスと 背面にクリスマスツリーです。 洗濯&乾燥できるスパンコールやボタンで ツリーを飾って 服の中にもクリスマスがきましたよ。

ベビーツボ&マッサージ

妊娠中にひどい激痛をともなう腰痛になった時、駆け込み寺のように 行ってみてとってもお世話になった大阪医療技術学園専門学校付属の 鍼灸センターです。 大阪医療技術学園専門学校の付属施設で(治療はプロの針灸師の方) オープン …

カワサキワールドへ

なかなか機を逃して行けていなかった カワサキワールドへ行ってきました。 カワサキワールドは名前の通り 川崎重工グループの企業ミュージアムです。 歴史を紹介するヒストリーコーナーからはじまって カワサキワールドシアター モ …

ウィンターフェスティバル

お教室のウィンターフェスティバルに行ってきました。 クリスマス会はもうちょっと先に予定していて 歌遊びや人形劇を見たり 逆にちょっと早い感じがするお餅つき。 廊下やエレベーターにも炊きたての餅米と こおばしいきな粉の香り …

2冊目のフォトブック完成!

なんとか今年中に間に合いました。 2歳のお誕生日を迎えてすぐに作るはずだったのが やっと完成してはるばるアメリカから届きました。 下は去年の誕生から1歳までのブック。 今回もAppleで作りました。 両々親の分を含めて今 …

しろちゃん?!

お気に入りのぬいぐるみです。 名前付けてあげたら?って言ったら 「しろちゃん」だって。 ぜんぜん白くない。 ちなみにこのネコは西表島で買った ヤマネコなので元々 白かったわけでもなくて なんで?って聞いたら 口鼻まわりを …

関空2期島見学

関空2期島の見学ツアーに参加しました。 専用のバスに乗って 関空の2期島のいくつかのポイントを見学させてもらいます。 まずはグラスボートに乗って 関空島周辺に生息するお魚を見せてもらいました。 子供たちも食い入るように見 …

秋深まる大阪城

秋が深まりを見せて色づく葉がきれいなこの頃。 旦那と子供ふたりで自転車で大阪城にお散歩に行ってきてました。 お堀の水面に空が写ってきれい。 早めに色づいている桜並木の落ち葉を踏みながら ざくざくどんどん歩いてく。 落葉の …

セコガニのグラタン

比較的安く手に入る旬のセコガニ(ズワイガニのメス)を使って グラタンを作ります。 面棒を使ってまな板でゴロンとすると細い細いところのカニ身まで しっかり取れます。根こそぎ身を取る感覚です。 散りも積もれば・・・ 足だけで …