Currently browsing category

01日常, Page 10

本と野菜お化け

仕事用の資料をさがしに本屋さんへ行ったのに 買ったほとんどの本は制作の肥やしだったり、 柑太が大きくなったら一緒に見たり遊んだりしたい本ばっかし。 ・「動物の親子」 ナショナルジオグラフィックスの写真集。色んな動物の親子 …

ウォーターレタス

近くの川でも大量発生してます。 テレビでやってたアマゾン川の生態系の特集でジュゴンっだったか マナティがウォーターレタスをモシャモシャ食んでて 柔らかくっておいしそうって思ってたけど 花屋さんとか熱帯魚屋さんでもよく見か …

Ai AF Nikkor 35mm F2D

レンズを買いました。 D70が壊れたせいではありませんが。 http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/wide/ai_af_35mmf2d.h …

D70 突然死

ついにボクのD70に突然死がやってきました。。 D70の突然死とは詳しくはネットで調べるとたくさん出てくるので省きますが、 CFスロットのランプが点滅(読み込み中?)になってそのまま起動しない状態に なる故障のことです。 …

入院

pbゆのが入院してしまいました! 絶対安静の3日3晩の点滴です。車いすにも初めて乗ったそうです。 NSTという機械。 毎日これで診断されます。 病院のご飯です。思ったより味付けがうすくなかったそうです。 3食で1880キ …

都会の空も

きれいな夕焼けが見れたりすると得した気持ちになります。 見上げてよかった。振り返ってみてよかった。 寄り道してよかった。 見れてよかったなぁ。 お月もきれい。これは上弦の月位置かしら。満ちていく側の。 少しおぼろがかって …

アフター通り抜け

あんなに人であふれていた造幣局。桜の通り抜けが終わって いつもの静けさに戻りました。 まだ花をつけている桜の木もあります。 川べりのソメイヨシノは葉桜もすぎて若葉の頃。 気がつけばもうすぐ五月です。早いなぁ。

ハーブパック

ケイマナキューブというフリーマーケットイベントで 手作り石鹸を購入してから、その使い心地のよさに感動! たまたま肌コンディションに合っていただけなのかも しれないけれど、自然派手作り化粧品にちょっと興味を持ったのでした。 …

おかえり D70

約一週間の入院生活から戻ってきました。おかえり、オカエリD70! 購入年月日から1週間すぎていましたが無料で修理してもらえました。 といってもNikonからD70が発売されてまだ1年ちょっとしか 経っていないらしいですが …

コエンザイムQ10

ちょっと前から話題になっているコエンザイムQ10のクリームです。 いろんなメーカー製のものが売られているのですが 成分とかなんかよくわかんないので普段からよく使っていて わりと好きなブランド資生堂の物を買ってみました。 …