二条城とぎょくえん

以前より一度は行こうと思いつつ、なかなか行けなかった京都の二条城に行きました。
ここは暴れん坊将軍のロケ地として使われたそうです。
nijyojyo01.jpg
目的は(またまた登場ですが)
Japanese Garden Journalというアメリカの庭専門誌の
2004年ランキングで7位の庭鑑賞です。
http://www.rothteien.com/topics/shiosai.htm
nijyojyo02.jpg
国宝がいっぱいらしい?二の丸御殿は時間がなくて今回はパスです。
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/ninomaru.html
nijyojyo03.jpg
さて目的の二の丸庭園ですが、一言で言うと派手です。
大きな石もたくさんあり、橋あり、松ありと
かなり足し算イケイケのイメージでした。うーん。
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/teien.html#1

本丸庭園はもともと枯山水庭園だったようですが、
明治天皇が命じて7ヶ月もの改修をおこなったようです。
しかし洋風の影響を受けていて、庭というより広場のようでした。。
写真はなしです。城内はとても広くて歩くのが大変。
nijyojyo04.jpg
二条城北部の清流園です。
特別公開の期間だけ敷地の中に入る事が出来ます。
秋に作庭40周年記念清流園特別公開実施予定だそうです。
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/teien.html#3


nijyojyo05.jpg
梅林の方を通って帰ると見事な梅の実がなっていました。
うーん。持って帰りたい!農薬が心配なので止めました。
nijyojyo06.jpg
二条城近くにある神泉苑によってみました。
平安京最古の庭園、龍の水飲み場!というキャッチですが、
気になったのは鳩。小木の上に止まっているかんじが
なんか変です。あれ?
http://www.shinsenen.com/
gyokuen02.jpg
茶寮ぎょくえんでかき氷を食べます!
去年にも行きましたが、なんどでも行きたいおいしさ。
今年の初氷です!
http://panboat.com/wp1/wp-content/uploads/mt/archives/2004/08/post_42.html
gyokuen01.jpg
ミルクとイチゴミルクをいただきます。
まだシーズンがピークではないせいか、並ばすにすっと入れました。
ちょっと寄って、すぐおいしいかき氷が食べられたので大満足です。
茶寮ぎょくえん
京都市中京区木屋町三条下ル石屋町126
(先斗町通りの北端)
TEL075-231-8353
営業時間14:00〜22:00
定休日・木曜日(祝日の場合は翌日休み)
http://www.kyoto-tv.com/kawazoicafe/saryou_gyokuenn/saryou_gyokuenn.html

なちゅ☆ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です