ティルタ・ウルワツ
6/6挙式。午前中にSPAを頼んだ。
控え室で着付け&ヘアメイクをしてもらう。
ブーケとブートニアと借り物のリンダ。
リングは際々に買いに行って間に合わなかったので、
ショップで借りた物。something bollowといえばそうなるんかな。
それがそれが、借りてるのを忘れまいと箱を入れた紙袋にメモを
「かりものリング」としたつもりが「かりものリンダ」になってた。
だからこのリングはリンダっていう名前。
頭でわかっていて手がちがう事書いちゃった。
昔、英語のテストで cakeをboatって書いたの思い出したよ。
式場から海が見えるせいか、気持ちはしんとして落ち着いていました。
神父さまのインドネシア語はおまじないみたいに聞こえました。
アップグレードしたフラワーロードはペタペタ足の裏にくっつきました。
裸足だしリラックスできました。
式場はインド洋を見渡す崖っぷちにあって、
本当に絶景!見事な景色に感動しました。
写真を撮ったりしているうちに日もあっという間に沈みました。
パーティ会場のレストランGadoGadoへ移動します。
レストランでの写真を撮り忘れました。
送車が1台まちがってホテルへ行って遅れて到着したり、
途中参加のPさんが無事に到着したもののケータイデンワを
失ったり、やっと落ち着いた束の間スコール!!だったり、
てんやわんやだったからかなぁ。
ヴィラに帰ったらハート型をかたどって花びらを
ベッドにデコレーションしてあって、
キャンドルをたどって行くとフラワーバスに続いてました。
ケーキも用意してくれていました。