デザートビネガー
母の日のギフトは、ビネガー専門ショッ『オークスハート』の 話題のデザートビネガー。フルーツビネガーや果汁で作られた ジュース感覚で飲める「飲むお酢」にしました。 お酢は「 酸っぱくて、飲みにくいけれど体にいいのでがまんし …
母の日のギフトは、ビネガー専門ショッ『オークスハート』の 話題のデザートビネガー。フルーツビネガーや果汁で作られた ジュース感覚で飲める「飲むお酢」にしました。 お酢は「 酸っぱくて、飲みにくいけれど体にいいのでがまんし …
エビフライの時にかかせないタルタルソースは我が家に 母から伝わる数少ないレシピのひとつです。 ラッキョを使うのですが、私も父もラッキョが大の苦手。というよりそのままでは食べられません。 ガリやピクルスも食べられない甘酢漬 …
メイプルカユマニスクッキーのレシピです。 カユマニスとはインドネシア語でシナモンのこと。 以前バリ島へ行った際に宿泊したカユマニス(ウブドゥ)という ヴィラに置いてあった特製クッキーを再現してみました。 シナモンは子供の …
太陽をあびてすくすく育つ植物を見ていると、心も洗われてるような気がします。 種を蒔いていたレンゲと一緒に、球根から植えたチューリップが咲きました。 ピンクの花が咲くのは知っていたけど八重咲きでした。 以前に切り花で買った …
キリリと輪郭のはっきりとした生醤油が好きな方もいると思いますが、 私は角のとれたまあるい味のお醤油が好きです。 一度使って以来リピーターになっている丸中の3年熟成醤油です。 そろそろなくなってきたからと、買いにいったら見 …
あんなに人であふれていた造幣局。桜の通り抜けが終わって いつもの静けさに戻りました。 まだ花をつけている桜の木もあります。 川べりのソメイヨシノは葉桜もすぎて若葉の頃。 気がつけばもうすぐ五月です。早いなぁ。
大阪中央卸売市場に本店がある『ゑんどう寿司』に行きました。 ここのお寿司は「にぎり」のではなく「つかみ」寿司です。 先代が明治四十年に考案されたという、にぎりこまない独特のつかみずしは 口の中に入れるとふわっとほどけて、 …
「甘いものは朝に食べる」ことに決めました。 イギリスの片田舎のお婆ちゃんみたいに頑固でかたくなな 習慣にしようと思います。 朝ご飯はほとんど食べない習慣が付いているのですが、 スイーツなら食べれるのと血糖値がキュっと上が …
きょうはひさしぶりにフレンチトーストを食べました。 トースターを買ってからはしばらく食べてなかったので新鮮です。 フレンチトーストを食べるとクレイマークレイマーという映画を思い出すのですが まだ見た事はありません。。
Mr.インクレディブルのDVDの予約をしました! 発売はなんと6月15日です。長い! 待ちどおしいです。 Mr.インクレディブルは試写会で見させてもらいましたが、 そのときからすごい人気でした。 ちょうどハウルと同じ時期 …