Currently browsing author

panboat, Page 73

手作りバンク【ミニチュア撮影用】

オブジェを撮影する為の小さなライトバンクを作りました。 市販の大きなバンクは全体に光をまわすのにはいいのですが オブジェやらミニチュアを撮影する為の小回りのきく照明機材が 欲しくて自作してみる事にしました。 これに小さな …

ベビーマッサージ、リベンジ!

産院がやってるベビーマッサージに行ってきました。 前は大泣きだったからリベンジ。6ヶ月までなのでこれでさいごかなぁ。って。 その前にまま友ランチ。離乳食の本も貸してもらった!忙しいのに時間作ってくれて ありがとう!です。 …

ゾエア?

おじゃこの中にイカ(タコ?)らしきものと エビ?(カニ?)らしきものが入っていました。 子供の頃から見つけるとうれしくなりました。 どうもゾエア?というらしいのですが よく分かりません。 ?ばかりですみません。 詳しい人 …

アップリケ

自分が子供の頃、なんか特別みたいでうれしくて手作りのものって大好きだった。 検診の時に「ブックスタート」でもらったキャンバス地の無地のバックにアップリケをしてみました。 自分でも器用な方だと真剣に思っているんですが、、、 …

離乳食のススメ

5ヶ月目に入りました。あまり早く離乳食をはじめるのは体質によっては抗体ができてしまって アレルギー反応を起こしたりもするようなのですが、うちの子の場合は離乳食の受け入れ (食べてるものに興味を示す、一定の体重以上ある、体 …

カレイドスコープ

万華鏡の中の写真を撮りました。 昔よく首が凝るまでずっと回して遊んだいわゆる万華鏡とはちょっとちがうタイプかなぁ。 偏光フィルター入りのやつ。 2003年の夏に参加させてもらったゴンチチのチチ松村さん主催の桃展で 桃源鏡 …

はっさく、甘夏、夏みかん?

いずれがアヤメかカキツバタかと同じく、はっさくと甘夏と夏みかんの 見分けがつきません。 こちらは柑橘類に透過光をあてて撮ったもの そのハッサク、甘夏、夏みかんのどれかと ネーブル、レモン、みかん。 今の時期はいろんな柑橘 …

すくすくコホート行きました!

国の独立行政法人・科学技術振興機構というところが2005年度から行っている 0歳児と5歳児を対象にした医学、発達心理学、教育学、統計学の専門家、 医師、看護師、保健師などの各種専門的な方たちによる子供の発達についての 共 …

シマダヤの鉄板麺

お気に入りの「富士宮焼きソバ」のメーカーのシマダヤが出している 「鉄板麺」というのを食べてみました。 シマダヤの焼きそばのウリだと思う、天カス&麺のコシがちゃんとあって ほんのちょと、ほのカレー粉の風味の太麺、屋台風焼き …

お菓子な旅です。

子供が生まれてからはじめて旅に出かけました。お菓子の国のお菓子の家です。 天気もよくって爽やかでした。風は甘くていい香りがします。 ちょっと最初バニラのにおいがきつく感じたかな、でも匂いって だんだん慣れてくるからずっと …