
台北2014
はじめての台湾旅行。なんだかなつかしく、やさしい台湾に 癒されました。食べ物もとっても美味しい!また行きたい場所になりました。
はじめての台湾旅行。なんだかなつかしく、やさしい台湾に 癒されました。食べ物もとっても美味しい!また行きたい場所になりました。
ずっと気になっていた岐阜県・養老公園にある 養老天命反転地。写真ではわかりづらいけれど、 地面が凸凹のあるお椀型になっていたり、天地がぐにゃり。 身体で体感できて楽しかった!
きれいな色に囲まれると元気になれる気がします。 色がらきれいで美味しくて、ほわやかな気持ちになれる‼︎贅沢品なのですが、こんなに気分が上がるなら、落ち込み気味な時やテンション上げたい時に魔法のお菓子として食べるのも良いか …
大阪•南堀江のアートハウスさんの企画展にオーダーで作らせてもらっているBotanical Bouquetの花かごを出展させて頂きました。 今回、お声かけ頂き作品を出展されている刺繍クリエイターの竹岡かつみさんのmoko帯 …
憧れのディメルのスミレの花の砂糖漬け。自作より5〜6倍ボリューミー。 春の間に食べちゃうのが良いんだろうけど、勿体なくてなかなか箱を眺めるばかり。
1月の沖縄。春と秋の植物が一緒に咲いている11月とか3月位の気候だった。 今回のいちばんの目的!ザトウクジラを近くで観られてよかった。
夏のおわり、1泊2日で桂川の源流が湧き出る山里にある 節恵庵へ行ってきました。 節恵庵は日本の田舎暮らしが体験出来る農家民宿で 川魚釣りや蔓工芸のかご作り、苔玉作り、 古代米を使った餅つきなどなど、 リクエストをすると体 …
8年程ぶりに栂尾山高山寺に行きました。 参道で出逢ったカタツムリ。湿気の多い日だったので 色んな種類のカタツムリを見られました。 高山寺は古い山寺で、派手さはないのですが明恵上人やお茶、 宝物の鳥獣戯画など好きなものが沢 …
瀬戸内芸術祭2013へ行ってました。今まで行ってなかった伊吹島、 犬島、小豆島と丸亀の現代美術館&高松市立美術館で大竹伸郎展はしご、 お友だちがいる宇野の駅東創庫。島とアートぎっしりの1週間くらい。 はじめて行った小豆島 …
参加させてもらっていたギャラリーLittleHouseの「祗園祭り小路展」 おかげさまで大盛況のうちに終了いたしました。 とくに祇園祭のまっただ中の開催という事で 来館して下さる人も多かった。 一緒に参加していた作家同士 …