Currently browsing

Page 12

ロハスフェスタ2010春

今春のロハスフェスタは両日ともお天気だったみたい。 初日の午後に少し行ってきました。 万博記念公園は迷子登録のシステムが充実しているので ありがたいです。今回は託児設備もあったようです。 牛乳パックの竹とんぼ作り。 石け …

桜の通り抜け2010

造幣局の桜の通り抜けに行きました。 いつも右側の道を通り抜けます。 今年の桜です。 今春は緩急ついた気候で寒かったり暑かったり。 通り抜けも寒い雨に見舞われた日もありました。 この日も花曇り。 屋台のおこぼれを待ってユリ …

春休みおしまい。

幼稚園、年少の春休みがおわりました。 春休み2週間くらい前から午前保育の期間がはじまって 長く感じてたけど春休みがおわったら2日後から通常保育なので あっさりしてて??ありがたいなと思ってます。 子供の通う幼稚園は運動量 …

キッズゼロ

キッズ遊は中に何があるかよく見渡せるし、りんくう以外の 場所にもあって何回が入った事があったのですが 中に何があるんだろう、、と少し以前から気になっていた りんくうシークルのキッズゼロ。 りんくうへ行くときはついついアウ …

天王寺動物園

ぽっかり予定もなくお天気もよかったので なんとなく子供とふたり動物園に行ってみました。 シロクマの子供が見れたらいいなと思ったけど 出てきていませんでした。 柵の網のせいか餌のせいか気のせいか フラミンゴが色あざやかにな …

信貴山と

信貴山のどか村に行きました。菜の花が満開でほんとにのどか。 イチゴ狩りをしたり卵拾いをしてみました。 グラスソリ?とかアスレチック。 桜もきれいに咲いててよかったです。 奈良公園に移動して 少し散歩して帰りました。子供は …

ダイハツ・ヒューモビリティワールド

ダイハツのヒューモビリティワールドの見学に行きました。 三丁目の夕日にも登場するミゼットなどの有名な車や 貴重な車がきれいに保管展示されていました。 風洞試験による空気抵抗を体感したりさせてもらえる実験や プレス加工の体 …

ヤクルト大阪工場

寝屋川にあるヤクルト大阪工場に行きました。 京都工場に比べると(行ってないのではっきりわからないですが) 規模は小さめなようです。 ビデオを見て工場のライン見学。試飲は見学の前後にありました。 この日はお土産にミニタオル …

ビオトープと恐竜展

長居公園の自然史博物館主催の裏庭ビオトープに行ってみました。 ゆるいかんじのおだやかな和があっていいなと思いました。 風の強い日でしたがあたたかく桃が満開できれいでした。 ヤゴを採取して観察したり、この日はナナホシテント …

コンペイトウ☆ミュージアム

八尾のコンペイトウミュージアムへ コンペイトウ作りの体験&見学にいきました。 コンペイトウは作るのになかなか根気がいるお菓子で 出来上がる仕組みやかかる時間など博士も登場して 解説してくれました。 体験は白く成形段階まで …