島滞在中の食事
キッチン付なのでほとんど自炊。
ここまで自炊する予定ではなかったのですが
庭の潮風に吹かれながらのサンセットディナーが
格別によかったのと、夕食にはオリオンビールが必須
だったのと、食材の買い物で、余りと買い足しとの
バランスをとるの上手に出来なかった。。のでした。
おかげで島食材を存分に食べれました。海葡萄とアーサー。ゆし豆腐、
オオタニワタリ、島オクラ、島バナナ、ナーベラー、ヤンバル地鶏。
ちょうど家庭用マンゴーが出回る季節で数年分は食べたと思う。
他には、、引き潮で出来た磯の潮溜まりで
親子で必死になって捕まえたシャコ。。
他の生き物は逃がしたんですがシャコ(けっこうカラフル)
はぜったい食べると野生的な子供。
※有毒のスベスベマンジュウガニもいたり
天然記念物もいるので調理する場合はちゃんと調べて
自己責任でお食事して下さい
子供が成長するにあたり、、勝手な親の願いとしては
アウトドアで自分でちゃんと火がおこせる位の
たくましさを身につけて欲しいと願ってますので
キャッチ=アンド=イートな夏の経験もあったり
簡素な食事もありましたが、、
ロケーションがすばらしいのでよろし(^^)
最終日の晩餐にはニシキエビ。これも漁が解禁になった頃で
旬の島のごちそうです。
南方の魚はプヨっとしていてお造りはいまいちなんですが
ゴシキエビは絶品。イセエビのような独特のくせもなく
(いいのんを食べていないせいかもしれないですが)
身締まりもほどよく甘くておいしかったです。