八十八夜
八十八夜の日、万博記念公園へ茶摘みに出かけました。
今年は気候のせいもあってあまり茶葉の生育がよくないらしいです。
一芯二葉で先端の若葉を摘みます。
私も子供も借りなかったんですが
希望者には茶摘みスタイルの衣装も貸し出してくれます。
美味しい日本茶の入れ方講座とかもありました。
日差しが強く暑い1日だったので渋めの熱いお茶が
かえって涼を感じました。
摘み取った茶葉。1本1本はあまり匂いはないけど
まとまると、すがすがしい香りがしました。
帰って茶葉をお茶にします。1〜2分蒸し器にかけたあと
130℃のホットプレートでパリっとするくらいまで
揉みながら乾燥させるそうです。
電気ホットプレートを持っていないのでフライパンと
オーブンと両方試してみました。
一応、完成しました!
お茶入れて飲んでみたら清涼感があってなかなか
美味しいのですが茶水色も薄めで(発酵度の少ない)
緑茶系ウーロン茶のような味になりました。