大阪音大博物館

大阪音楽大学の博物館へ行きました。
小さい子供でも入館は出来るそうなので
お友達家族と行ってみました。
R0027365.jpg
ガイドツアーというのを月2回くらい
開催していて館員の方や先生が楽器の説明と
実際に弾いたりしてくれて音色を聴かせてもらえます。
R0027381.jpg
ストラティバリウスとガルネリの音色の聴きくらべとか。
(もっとしーーんとしたとこで聴きたい方たくさん。。
つい躍り出したい子供との間に温度差、ごめんなさい)
R0027364.jpg
先生の楽器の説明はわかりやすく
楽器にまつわるお話も堅苦しくなく
とってもよかった。
R0027422.jpg
博物館所蔵の貴重な楽器の音色も
近くで聴かせてもらったり、
ものによっては触って実際に自分たちでも
音を出す(だけでせいいっぱい)事も可能だったり。
約2300点ほど展示されているありとあらゆる楽器は
形を見るだけでもなかなかおもしろい物が
たくさんありました。
R0027325.jpg
子供にも生の楽器の音を聴く、、というか
耳を通すのも大変貴重な体験。させてもらえたと思います。
たまたま来館者が多かったようで、しかも本腰入れて
聴きたい方が多く小さい子が邪魔だった雰囲気で
申し訳なかったです。。