水都2009
わりと近所で催されていた水都2009のイベント。
期間が長かったのに園バスお友だちと特設砂場に
ちょっぴり行ったりしただけだったのですが
なかなかよかった!とか聞いてお休みの日に
本腰を入れて行ってみることにしました。
期間終了間際で居なくなってしまったシンボリックな
アヒルのヒヨコ。子供たちは乗れたらいいなって
思ってたみたい。
これまたお友だちにとってもよかった!と教えてもらって行った
水都大阪2009「プランドローイング!! 泳げ!ぬいぐるみ」
美術家・安倍泰輔さんのブース。
水の生き物をテーマに色んな人が描いた絵を
ぬいぐるみ作品に仕立てくれます。
無駄のように見えるたどたどしい線もちゃんと活かしてくれて
子供が描いた絵。をなんとも素敵に作って下さいました。
ちびっこ限定で遊べるダンボール遊具の広場では
身体を使ってたっぷり遊ばせてもらいました。
ペットボトルや廃材、使われなくなった玩具を集めて大型の
オブジェにしたものなどどれも見応えある作品がたくさん。
マーブリングさせてもらったり、ほんと随所、いたるところに
参加型アートがありました。親も子もいい刺激を受けていい1日になりました。