帰ってから、工作
MAXに乗れたのが印象的だったみたいです。
子供の場合、自分が興味があってうれしい時の反応が
いまいちその場の表情には出ないタイプ。
好きな分野だと真剣な面持ちでそれほど、うれしそうにしないので
親としてはどうなん??って感じます。
帰ってきて絵を描いてました。
立体紙工作とか最近好きなのですが
作る方はまだ手が追いつかないのかな、、
たいてい夫が私が作ります。
ほんとは自分で作って欲しいけど
そのうち自分でやるはず。。まずは「好き」に投資。
はっきり言ってたいてい面倒です。
が、プラレールとかで一緒に単調に遊ぶよりは
ましなのでお付き合いさせていただいてます。
前置き長くなりましたが私が食事の支度とかで
半分無視してたら
「MAXどんなんかわからない、、あ、そうだ!
見て描いたらいいんじゃない!」とひとりで
プラレールを見ながら勝手に描きはじめました。
立体には面があるって気づいたみたい。
後部と片側足りなかったので助言して
原画の画用紙をスキャンして別紙で組み立ててみました。
この粘土の塊はツバサだそう。なんで黄色なんでしょう。。
私の絵の具を勝手に使ってたんですがパッケージのせい?
色とか勘違いしたのかMAXのつもりがなんか失敗したんか、、
よくわからないけどツバサだそうです。
線路と背景を描きました。周辺の木はクリスマスツリー(好きなんでしょうね)
だそうです。
なかなかちゃんと立体になっててやるな〜〜って思いました。