夏休みの制作【海の絵】

電車、飛行機、車、船など乗り物系をよく描くのですが
船の情景にはお魚とかいっぱいいてかわいくて私が
気に入っています。
この日は船の折り紙で遊ぶために背景の海を描きました。
R0023787.jpg
はじき絵にしました。
R0023789.jpg
自分でもよく描けたと満足そう。
夫が帰ってきたら得意そうに見せていました。
別の日。使い古した撮影用のバック紙があったので
机一面に広げて好きに描いていいよって言ったら
「ごうかきゃくせん」と海の生き物とか描いてました。
塗るのは大変そうなので無理強いせずに描きたいだけ描くかんじ。
R0024103.jpg
お部屋には自分もいて好きな電車のおもちゃとか
フルーツがあるそうでした。お風呂の部屋とかもあった。
釣りをしている自分と家族とか。徒然と描いてました。
R0024102.jpg
私も100号とかの自分より大きめのキャンバスに描く感覚を
思い出すと独特の高揚感があったり、描いたあと画力も付いた
気分になってたなって。一所懸命ひたすら描く姿は頼もしくも感じました。
こちらは気に入って普段使っている子供用の画材です。
DSC_1393.jpg
山田養蜂場のみつばちクレヨン。
描いた後ベタベタくっつきにくいし
今のところ粗野な子供でも折れたりしてません。
天然の柑橘系の香りなので絵からいい匂い。
ブライアン・ワイルドスミスの絵柄も好き(^^)
木箱に入っていたり、見た目も気に入ってます。
クレヨンハウスで買ったドイツ製の固形の透明水彩。
粘土の着色などに自分はアクリル系の絵の具を
使ってるのですがクレヨンがはじかないし汚したとき落ちにくかったり
で水彩がいいなぁって思ってました。
チューブのものよりまどろっこしい面もあるけど
不必要に出しすぎることもないのでグッド。
付属の筆は吸水性とかなめらかさとかいまいちだと
思うので別のやつの方がいいと思います。
他にクーピーとか学研のかきかた鉛筆を愛用中。
LYRAが使いやすいって別のお友だちがふたり言ってたから
クーピーより発色よくて使い心地いいのかもしれないなぁ。