大恐竜帝国2009

幼稚園で流行ってるのか、お友だちの影響で恐竜に
興味を持ちはじめた子供。
へんなタイミングで「恐竜の骨、掘りたくなっちゃった!」とか
言ったりしててほんとに好きなのかビミョーなかんじだったけど
じょじょに名前も覚えて興味でてきたんだなぁってかんじです。
行きたいとリクエストがあって気分もぶれない様子なので
大阪南港ATCホールでやっている「大恐竜帝国」に行きました。
私の母も一緒。なんか恐竜わりと興味ありそうで意外だった。
R0023810.jpg
エントランス付近にあったエア・スベリ台?
はまってました。
中はうす暗いところもあるかんじ。行ってきたお友だち数人は
別のポイントで泣いちゃったらしいのでどこのへんで
こわがるかなぁって思いながら入りました。
標本もなかなか迫力。シルエットとか美しいなぁって
思いました。フクイサウルス。イグアノドンの仲間だそうです。
私は絵本「だくちるだくちる」に登場するから
イグアノドンが好きだったりします。
R0023819.jpg
恐竜のうんちの化石は石でも絶対触らなかった。
R0023828.jpg
恐竜ロボットもよく出来てました。泣くのわかる気がする。
私もどきどきしたもの。個人的に苦手なのはラプトル系。
今にも狩られそうなかんじがしてしまう。
R0023836.jpg
子供は首の長い類が好きらしい。今回の展示であったのは
アパトサウルス。
R0023841.jpg
ティラノは効果音や動きも迫力ありました。
子供は泣かなかったけど足早に通り去ってました。