千葉まで
法事で千葉まで行く事になりETCの土日祝日割引にほいほいと釣られ
両親(←ときどき無茶する)と車で行くことになりました。
やっぱりとりあえず混んでる。高速道路を一旦降りるか
検討する為に入った吹田SA。NEXCOのイベントをやっていました。
にぎわっていて区民祭りとかそんな雰囲気でした。
混むのは時間帯にもよるし、だんだんまばらになって
いきそうな雰囲気だったのでそのまま高速を行くことにしました。
渋滞具合はというと岡崎辺りがちょっと混んでた位。
全体として通行量はやっぱり多いものの流れてはいました。
なんやかんや休憩をたくさんはさんで6時半くらい富士川SAで夕食。
静岡って広くて日本茶、みかん、さくらえび、まぐろetc..,
名産品がたくさんあって見てるだけでも楽しかった。
鰻もなかなかお得な価格やったと思います。
富士山を眺めながらお食事ができます。
今まで見た中で最も薄い色の富士山でした。
この後、慣れていないと難しい首都高に入ります。
千葉に入って高速出口を出ると「2300円」と。なりました。
どっかが1000円エリアじゃなくってしかも割引があるから?
謎の中途半端な金額。千円ぽっきりじゃないんですね。。
朝9時頃に大阪を出発して伯母さんちに着いたのは夜9時すぎだったので
ほぼ半日かけて大阪〜千葉を移動したことになります。おつかれさま〜。