ミヒャエル・ゾーヴァ展と京都駅

美術館「えき」KYOTOでやっているドイツの画家
ミヒャエル・ゾーヴァの展覧会に行きました。
R0023234.jpg
絵本や本の挿絵や映画「アメリ」のに登場する背景画とか
「ウォレス&グルミットの野菜畑で大ピンチ」の
イメージボードなども手がけられています。
アンニュイな色合いの原画が見れてよかったです。
子供はJR京都駅の方が魅力的だったようで
しばらく窓に張り付いていました。
R0023227.jpg
京都駅西口から出てすぐのsuvakoにある「はしたて」でランチ。
R0023224.jpg
「はしたて」は和久傳のお丼とお鍋のお店です。
シンプルなかんじの内観でテイクアウトメニューも
充実していました。
鯛の胡麻味噌丼
R0023218.jpg
鱧焼霜の玉〆丼
R0023220.jpg
おだしの味とか柔らかくて誠実なかんじ。
子供には丼ぶりにセット出来る薬味うどんを注文しました。
子供連れでも入りやすいのでよかったです。
伊勢丹をぶらっとしてお茶を。。と思ったら
「都路里」はすごい行列(私の見る限り毎回長蛇の列)だったので
新幹線の入場券を買って駅構内にある「宝泉」に入りました。
R0023236.jpg
わらび餅はないのですがお抹茶と季節の生菓子、
水無月にしました。
R0023242.jpg
冷やし善哉の澄みきった甘汁と立派な小豆。
R0023237.jpg
こんなにふっくら焚かれてしあわせな小豆やなって
思いました。