伏見稲荷
朱色の鳥居が延々と続く伏見稲荷大社に参りました。
だんだん鳥居が小さくなって密集。
朱いトンネルがちょっと息苦しく妖艶なかんじもして
「らしく」なってきました。
密集地帯のピークはすぎたみたいですがまだまだ続いています。
三ツ辻くらいは坂がきつめになってきて階段率が高くなってきました。
子供も体力がついてきたしGW連休なので疲れても休めるし
ちょっとがんばろうという気持ちで四ツ辻から上へ。右回りコース
わりと人もまばらになってて
檜の香りがすがすがしい山道でした。でも
四ツ辻から上は自分の体力ではけっこうキツかったです。。
四ツ辻の茶屋までやっと戻って休憩。
三ツ辻から帰りは鳥居の少ない方を選んで
腹ぺこなので早足。わりと早く参道にたどり着きました。
弥ざめやさんでお稲荷さんと鰻をがっつり食べて帰りました。