桜と入園式とお着物

とてもいいタイミングで桜が咲いてお天気にも恵まれた
入園式でした。
DSC_55541.jpg
DSC_55531.jpg
新しい制服やおカバンを身につけるだけでも
うれしそうな子供。
DSC_55271.jpg
ばら組になりました。お着物の方3割くらいだったと思います。
DSC_56401.jpg
私はお友だちのご家族にお世話になって
自分も成人式以来お着物を着させてもらいました。
去年亡くなった祖母が母の結納にあつらえたものです。
母は着物に無頓着でずっと箪笥の肥やしになっていました。
DSC_56371.jpg
甚三紅色という色でしょうか遠目に見ると無地に見えるような
鮫小紋です。
紋なしですが入園式くらいなら大丈夫そうなのでよかった。
帯は組紐柄の名古屋帯です。
半襟だけ新しいものを買いました。桜の見頃と真ん中だったので
桜の刺繍入りのもの。
DSC_57281.jpg
DSC_57411.jpg
朝早くからお支度をしたり家族を巻き込んで慣れない事で
大変でしたが自分にとってもすごくいい想い出になりました。
(主役の子供そっちのけやったかもしれない。ごめん)