卒園の記念品
子供の慣らし保育と幼児教室の卒園記念のアルバムを作りました。
通っていたのは同じ園なのですがひとつは預ける母子分離型で
幼稚園の準備のようなクラス。
もう片方は母子が一緒に授業を受けるいわゆる幼児教室でした。
今期から園の方針で贈答品は受け取らないと決まったようで
お世話になった先生方に贈り物ができなくなったのですが
やっぱり感謝の気持ちを伝えられるといいなぁとクラスのお友だちと
スクラップブッキング形式のアルバム制作をすることにしました。
幼児教室用のアルバムのカバーです。
仲良くしていただいているお友だちと曜日ちがいで
たまたま同じ担任の先生だったので
パンダ組とうさぎ組の合同アルバムにしました。
こっちは慣らし保育の方のアルバムカバーです。
無印の「書き込めるアルバム」に布でカバーを縫って
作っています。
ひとり1ページ表と裏に先生へのメッセージや子供の写真や
絵とかをスクラップブッキングのように作ってもらって
ファイリング。
別のプリスクールとかに通われてるお友だちの話とかを
聞いて参考にさせてもらいました(^^)
みんな素敵な贈り物してるんやなぁ。
フォトブックも急遽注文しました。
勢いで作ろうってはじめたもののあんまり計画的じゃなくて
うまくクラスの方に伝えられてなかったりしたと思うのですが
それでも色んな形で協力し合って皆で素敵なアルバムを
作れたんじゃないかしらって思っています。
なかなかページが集まらないとき
自分たちよがりかもしれないとか感じた事もあったけど
アルバムを先生に渡したらよろこんで下さったので
作ってよかったなぁって思いました。
遠足の引率の際にのホームで子供を守る先生の姿が
遠目ながらに印象的で忘れられません。