掲載誌いろいろ

仕事などで関わらせてもらっている9月に出た掲載誌を
紹介します。
R0018274.jpg
角川クロスメディアから年間4回出ている季刊誌
「ファミリーウォーカー」2008年9/12発売の
秋号(関西版)です。
くるりくん&くるみちゃんというキャラクターを
製作させてもらっています。
http://www.walkerplus.com/family/
DSC_3145.jpg
表紙(FamilyWalkeのロゴ周辺)にも登場している
粘土のカボチャのジャックオーランタンの作り方とかも
今回紹介してます(カンタンなので作ってみて下さい)
関西エリアのおでかけを中心にした雑誌で秋号はとくに
ママ隊というとっても頼もしく楽しい現役ママたちの意見を
いっぱい反映した雑誌になってます。茶話会とかもとても楽しい^^
七五三特集もあったり、BBQに京都と盛りだくさんな内容です。
DSC_3140.jpg
通称くるくるたちは誌面にたくさん登場させてもらいながら連載ページ
「くるくるチャレンジ隊」では体験ものの取材に行ってます。
それ以外にも「ママ隊制作委員会」で今号はカバン作りに
関わらせてもらったり。です。
昨年に引き続きレギュラーで作らせてもらっている
産経新聞(首都圏版)の生活情報誌「くらしの百科」です。
http://www.sankei-kurashi.com/
R0018277.jpg
TOKK9/15号です。表紙を作らせてもらいました。
子供も大好きな阪急電車のフリーペーパーです。
http://www.hankyu-com.co.jp/tokk/feature/080915/index.html

R0018158.jpg
こんな風に駅で見かけるのも新鮮です。写真撮ってて
「??」な顔されました。
ひかりのくにの「ひかりのくに」です。
DSC_3148.jpg
DSC_3165.jpg
手が込んでてシールになってます。
DSC_3177.jpg
子供はこの立体を作ってる
時から狙っていて(一応、お仕事というと
触らずに見てる)
今回掲載誌と一緒に遊ぶのを解禁したら
まじまじとわりと長い間遊んでました。
と!日本ヴォーグ社のpoche(ポシェ)という
R0018272.jpg
手芸専門誌の秋号で粘土業務以外で取材を受けました。
趣味に拍車がかかっている子供服作りです。
ここのブログを見ていただいて男の子の子供服を
作ろうって思って下さった方もいたりして
とってもうれしく思ってます。
実際に会える方は少ないかもですが
色んな形で会えるということがとてもしあわせだと感じています。
「ねがいごと」
あいたくて
あいたくて
あいたくて
あいたくて
きょうもわたげをとばします。
たんぽぽはるか
(工藤直子さん「のはらうた」より。
この詩をサインを頂いた際に書いてもらって
ずっと心の片隅に置いています)
好きだったたんぽぽがもっと好きになりました。
子供が着ているたんぽぽシャツにも
そんな気持ちが少しうつっているのかもしれないです。