入園準備
幼稚園は来年からなので幼稚園入園準備みたいな感じで
週1で通っていた幼児教室にプラスして今春から
週2の保育クラスに通います。
一時保育とか個展中とかで離れて過ごす事にも
慣れていると思うけどどうなのかなぁ。
個人差や時期はあると思うけれど私といるより
お友だちとかと過ごすのが好きな方だから
大丈夫かな。とかとか
そんな事を思い巡らせながらミシンでお稽古カバンや
巾着袋、給食ナフキン、雑巾とか縫いました。
名前書いたり、今度入るクラスでは体操着が標準服なので
目印になるアップリケをアイロンで付けたりしました。
お稽古カバンは子供の大好きなピンク色を縫い糸に使って
以前にイケアで買った布で作ってみました。
私の好みでキャラクターものがひとつもないから
もしかしたらしばらくして周りの子の使っている物を
見てリクエストされるかもしれないな。
お着替えの練習とかも楽しそう。
早速、行ってきます〜ってカバンを持って家の中を
うろうろお出かけしていました。
で、本日初日行ってきました。
連れて行ったらほぼクラス全員が泣いていたので
もらい泣きしてました。最後まで泣いていた子は
あまりいなかったそうですがほんとに皆泣いてたみたいで
先生もおどろいてました。
同調しやすいメンバーが揃っているクラスなのかな。
いい方向に行けばものすごいチームワークを築けるかもしれない。とか
思いました。
帰り道、ケロリ楽しかったと話していたので
ひとまずよかったです。
幼児教室の修了式の写真です。
大好きなF先生。
来期からの担任の先生とかまだわからないですが
新しく色々はじまるので楽しみです。