教室のクリスマス会
幼児教室のクリスマス会に参加してきました。
0歳児、1歳児クラス合同で希望者だけの事前
申し込み制です。
英語系のスクールみたいに華やかではないと思います。
でもやっぱりクリスマス会は英語の先生の担当みたいで
(曜日違いで普段習ってはいない先生ですが)
ネイティブの先生が盛り上げてくれました。
病み上がりでちょっとどれも遠巻きなポジションで参加してました。
フラッシュカードやゲームをしたりクリスマス絵本を読んでくれたり
クリスマスソングを皆で歌いました。
サンタへの手紙を書いてポストに投函したら
プレゼント袋を持ったサンタが登場してくれましたよ。
まんま先生なので、大人はくすっと大人笑い。でも子供たちは
まだ幼いからか遠慮してなのか先生って言わずにサンタクロースって
言うてました。
袋の底の方だったみたいでなかなか自分の名前を
呼んでもらえない子供。ちょっぴり泣きそうな顔。
いちばん底に入っていたみたいでほんとにラストだった。
プレゼントもらえた時はうれしかったよりもほっとした
みたいな顔してました。
いいコじゃないともらえないよっておどかしすぎたかな。
プレゼントは家に帰ってから開けてねって言われて
すぐにお家帰るって言うてました。
帰ってからもとっても楽しそうにクリスマス会のお話をしてて
弱っていた身体もなんだか元気になったみたい。
正直なところそんなにすごいものは入ってなかったけど
素敵な時間をプレゼントしてもらえました。