市電まつり
大阪市交通局が主催する市電保存館の一般公開に行ってきました。
他の私電とかのイベントとちがって会場になっていた住之江区の緑木検車場は
市電保存館と四つ橋線の車庫でした。工場とかはありませんでした。
カノン家に混ぜてもらえるのがとってもうれしいみたい。
ミニ地下鉄走行会の地下鉄は御堂筋線だったけど
あとは四つ橋線と大阪市有形指定文化財に指定された市電や、
地下鉄開業当時の車両などレトロなものばかり。
ミニレトロ制服記念撮影
駅員さんの服とかわかってきたのかな。ふたりとも楽しそう!で
格好よく着こなしていました。なんとなく中1ぽいけど。
市電の見学自体は親はノスタルジックでいいなぁ。
とくにこの手書き文字とかええな。なんて思ったんですが
子供はあまりピンと来なかったみたい。
写真撮るのが追いつかないくらい足早に見てまわっていました。
うちの子供がよわくなったのかな、時々けんかしては
泣いてるけどやっぱり仲良く遊んでいます。