ミニミニうんどう会
通っているお教室の0歳児1歳児クラス合同
ミニミニ運動会がありました。
赤、青、黄色、緑と4グループに分かれて種目に参加します。
うちの子供はみどり組でした。
祖父母参加のご家族も多くてけっこう混みあってました。
玉入れの準備中。
何かとフライング気味で、なんか楽しそうなことが
はじまりそうな気配を嗅ぎ付けては準備してくれている
先生たちのじゃまばっかりしに行ってました。。
引っぱり競争(箱に子供が乗って親がひっぱる)や親子リレー、
教室の授業で作った紙りんごをダンボールリンゴの木の
フックにひっかけるような指先を使った種目や
風船取り競争などなど
予行演習とかもとくになかったのですが
ハイハイの赤ちゃんも混ざる中、わきあいあいとした
かわいいかわいい運動会でした。
先生からくまさん勲章をかけてもらって握手。うれしそう!
子供も楽しかったみたいなので参加してよかったです。
帰りに空堀商店街でからほりまちアート
http://karahori-machi-art.com/
というイベントをやっていたのでちょっぴり寄り道して
似顔絵を描いてもらいました。
こういう時ってなんかやたらお利口さんに座ってるのが不思議。
周りが皆、大人たちで座っているからかな。
似てると思う。なんか似顔絵って写真とはちがううれしさで
ちょっぴりくすぐったい気がします。
自分でも描いてみようかな。