区の一時保育

住んでいる区でやっている一時保育を月に4〜5回ほど
利用させてもらっています。
保育所が同じ建物にあるので園庭のお砂場を利用させて
もらったりしているみたいです。
前月の20日〆で申し込みをしておいて
翌月に利用日を知らせてもらう。というかんじ。
hoiku01.jpg
0歳児から3歳くらいまで10名程度の子供を
保育士さんが3人体勢くらいで見てくれています。
保育時間はフルで午前9時から午後5時まで。
はじめは慣らしも兼ねて午後1時すぎから預かって
もらっていたのですが行くとお昼寝タイムで
お友だちがいないのがさみしいらしくて
母子が離れにくいので保育士さんのアドバイスで
午前10時くらいからにしてみたら
最初泣いていたけど2〜3回目くらいから慣れてきて
後ろ髪ひかれた様子はありつつもバイバイって
出来るようになりました。
お昼寝も短いけれどちゃんとしているらしいし
お昼ご飯も全部じゃないけど食べてる。
なんか意外だなって思ってしまった。
hoiku02.jpg
親の言うことより先生の言うことの方が
ちゃんと聞いてるようだし
どうやら周りの影響をすごく受ける性質みたい。
もっと子供を信頼せんとなぁと思っています。
家族以外の誰かに子供を託す機会は
これから増えていくと思うし
自分自身もいい慣らし経験させてもらっているように
思います。
はじめて託児させてもらったたった3時間くらい
私は何も手につかず。かと言って何も出来ず
ひとり船場センター街を買い物もしないで
ぶらぶらしていたんですよ。笑