竹富島の集落へ

竹富島へ行きました。よく写真とかで見かける離島の
朱色の屋根の小さな家の集落と白い小道。のある島です。
IMG_2103.jpg
DSC_5228.jpg
石垣は珊瑚だけで積まれているそう。
珊瑚の空気穴から風が抜けるので台風で崩れにくいそうな。
DSC_5075.jpg
DSC_5279.jpg
ここでも水牛車に乗りました。
DSC_5158.jpg
運よく貸し切り。乗車人数は多いときで定員大人20名以上らしい
やっぱり水牛は力持ち。
DSC_5156.jpg
人数少なくて軽いからか、ご隠居寸前の雄水牛の島ちゃん号でゆる〜り周遊。
骨のちょっと曲がった島ちゃんは人間の齢にすると90歳近いそう。
島ちゃん休み休みで何度も木棒でつつかれる。
(後にかんちゃんは帰って水牛使いの真似をするようになってしまう)
その後はレンタサイクル(子供乗せ椅子付き有り)で
ぶらぶらチャリン。
DSC_5295.jpg
展望台から集落が一望できます。
DSC_5250.jpg
屋根の上のシーサーはその家を担当した瓦職人さんが
作って置いているらしくて個性的なものがたくさん。
たまに目が合って、ふふふ。
DSC_5136.jpg
日差しの強い日だった。10月末なのにまだ夏の空。
DSC_5101.jpg
DSC_5119.jpg
ハイビスカスがこれでもかってくらいよく似合う。