八芳園とお庭
ラディソン都ホテル東京と隣接している八芳園に行ってみました。
東京案内をして下さったお友だちの話ではお見合いとかされてるのを
時折見かける場所なんだそうです。お庭がきれいなそうで
庭好きとしては行かない手はない、という事でお散歩がてらカメラ片手に行ってみました。
こちらより趣味の世界、と言った方がいいかもです。庭と庭の写真を撮るのが好きなんです。
といっても素人の横好きというかんじなのでむつかしい事はよくわかっていないのでご了承願います。
まず、庭には四季ありき。季節感をわかりやすく感じられるというのも魅力だと思います。
早咲きの桜咲く庭の入り口、いやぁ春ですねー。
丸窓も好きな要素のひとつです。
借景御免というかんじですが
ご婚礼をされていました。おめでとうございます。
遠巻きに物思いにふける、、お父様かしら?なんて思ったりして。。
ナイスタイミングでよく跳ねる池の錦鯉が撮れました。
雨上がりしっとり空気もみずみずしいです。
茶店の傘や敷布には赤を。緑とのコントラストがあでやかです。
私の蛇の目傘もこれにならって赤い十二本骨の傘なのです。
奥に梅の花。
地面にも花弁を散らして梅があざやかでした。
水鏡。これも好きなもののひとつです。
実景と合わさってシンメトリーになるとことかが好きなんかなぁ、
水に映った景色ってなんかとても惹かれます。
獅子脅しではなかったのですが竹と流れる水と。
あー、お茶が飲みたくなってきました。
桜の季節には桜が見れるサロンで桜ランチとかもやってるそうです。