すくすくコホート行きました!

国の独立行政法人・科学技術振興機構というところが2005年度から行っている
0歳児と5歳児を対象にした医学、発達心理学、教育学、統計学の専門家、
医師、看護師、保健師などの各種専門的な方たちによる子供の発達についての
共同研究だそうです。と、堅苦しく説明するとこんなかんじでしょうか?
詳しくはこちら↓
すくすくコホート
http://www.jcs-ristex.jp/
実際に私たちが行うのは簡単なアンケート用紙(計3冊子と数枚)に記入して、
簡単な実験に協力する。というもの。
参加者が足りておらず募集しているとおしえてもらったので名乗りを挙げてみました!
sukusuku00.jpg
自分自身が自分の子供だけじゃなくって子供全般の成長過程や環境に興味があったのんと
まだはじまったばかりっていう生まれたて感とかも参加理由のひとつかなぁ。
専門家に自分の子供の発達を見てもらえるのもそうそうない事やし、
大義なことはさて置きにしても自分の子供が未来の子供につながっていくのって
なんかいいなぁと感じて参加してみる事にしました。
マジックミラーにたくさんのカメラがある、実験室なんだそう。
sukusuku01.jpg
この写真はマジックミラーごしに実験室を撮ったもの。パパはマジックミラーって知らずに
外から手を振ってたんやって(言ってたと思うけどなぁ。。)
大勢で合同に行う3ヶ月検診とかとちがってひとりひとりに時間をとって見てもらえるので
(もちろん育児相談とかもできます)スタッフの方たちも丁寧やし親切やった。
うちの子はラックに座るのをいやがったので出来なかった実験もありました。
テレビを見る目視検査ではテレビの上に付いてるカメラの方をじっと見つめていたり、
ボールを吊るして触る実験では2個あるうちの吊ってない方を見てたり、
四方八方にあるカメラをキョロキョロ(私も)、基本モゾモゾしてました。
記念にその場で撮影してくれたプリクラ風写真シールとか「すくすく成長アルバム」やら
Tシャツとかくれました。次回は9ヶ月のときにあるそうです、楽しみだ!
観察時に計ってもらった記録(検診行ったばかりやけど)
【4ヶ月半くらいの記録】
身長68.2cm
体重8540g
頭囲43.8cm
ってもうすぐ5ヶ月になる。早い、ほんと早いなぁ!

achi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です