キャッチとセキュリティ

自分はどちらかというと社会の霞を食わせてもらって生きている方なので
あまり社会的な意見を述べられるような分際ではないのですが
たまには写真なしでつらつらと書いてみようと思います。
(たまにはじゃなくてはじめて!や)
久しぶりに梅田へ行って子供モデル勧誘のキャッチセールスに初遭遇しました。
キャッチセールス・ストリートと言わんばかりに
「私ジュエリーデザイナーしているんですけれど。」さん
にも逢えるあの辺り。
いつもキャッチの人に声をかけられる時って一人やから
今回は子供&夫が同伴だったんでてっきり最初道を尋ねられたのかと思ったら、
あ、こういうのあるんだってびっくりしました。
今回、お会いしたのは
「お子さんかわいいですね〜(猫撫で声)
子供モデルってご興味ありませんか〜?」さん。
ひっかかる人いるんやろうか?
自分の子供のこととなると目が曇ってしまうのか、
田舎から出てきてキャッチセールス自体に免疫のない人、
はたまた孫連れだとさらに濃くくもった眼鏡が
こういうあきらかに怪しい人を見抜けなくなるんやろうか。。
こっちの方が人数が多い(キャッチの人はひとり)のもあって
引き際はいい方でしたが自分の家族を守るっていう事に
ちょっと考えさせてもらった出来事でした。
*****************************ちょっと休憩。
そう、自分の子供がいっちばんかわいいと思っていて
それを誰かに見てもらいたい。
そういう気持ちにつけ込んだキャッチに遭遇して
ふと自分たちのブログについて考えたのです。
私たちの場合、panboatとして作品の発表の場をと思い自分たちの
ホームページを作成して写真付きBBSというようなかんじでblogを持っていました。
ここは私たちの「3番目」のブログにあたります。
(当初もっとブログのバックアップ等も不安定でひとつめは
データは残っているもののアップできない状態です)
子供が生まれ育児記録としてもいいな&子供中心で他のネタを
頻繁に更新していく余力がないので育児ブログと化しています。
妊娠中は同時に2つのブログを平行して書くことができたので
ここの左真ん中くらいにあるpanboat egg という
妊婦日記のようなものを付けていました。
*****************************ふぅ、もう一息!
と話が少しそれましたが、いつまで子供の写真をアップするか。
という事について考えました。
このごろ子供をターゲットにした信じられないような事件が
多いという事もあります。
男の子もあぶないとは思いますが
やっぱり女の子やったとしたらもっと心配やろうと思う。
まだはっきりは決めていないけれど乳児から幼児になる頃、
一人で立って歩けるようになる頃には顔写真載せないようにすると思います。
ただ自分たちの記録としてや両親への成長報告としては機能させたいから
パスワード制とかにしたらいいのかな。
ブログを持つことで同じ地域に住むママさんパパさんや
同年代の子供を持つパパさんママさんたちと知り合えたりしたのも事実。
何事も良いこと悪いことばかりではなく、いろんな側面を持っているという
実際的なことをちゃんとふまえた上でやってかなきゃって思う。
ちゃんとした人からしたら当たり前な事なんやろうけど
いかんせん自分はルーズな方なのでたまにはこうやって背筋を
正してみようと思ったのです。
と、真面目の片隅でふと思ったんですが
育児だけじゃなくって日記としてブログをお持ちの皆様、
バックアップについてはどうされていますか?
だってせっかく書きためた記録が消えちゃうってもったいないじゃないですか。
プロバイダーによっては容量の制限とかもあるやろうし。。
(私が知らないだけでそういったバックアップ機能やサービス付きなんでしょうか)

pbゆの へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です