首スワル?

昨日は保健センターから自宅まで助産師さんがやって来ました!
市町村自治体によってちがうのでしょうが私の住んでいる所では
母子手帳に付いている届け出のハガキを送ったら
一ヶ月〜一ヶ月半の新生児を対象に助産師さんが検診してくれます。
ご近所の育児先輩宅やブログつながりの近くに在住の方たちのとこへは
すでに来ているそうで、うちに連絡が来てないぞ!と思って保健センターに
問い合わせたら、たぶん不在だったのでしょう。との事でした。
たしかによくお出かけしているので、いない率高い方だったかもです。
とにもかくにも1ヶ月半すぎてあと一週間弱で祝・2ヶ月になる柑太も
是非とも見てやって下さいまし。と助産師さんを迎えました。
吊るすはかりに入れられてるところ。なんか楽しそう。
hokenkenshin01.jpg
6.4Kgでした。助産師さんの細腕がぷるぷる震えていました。重そう。。
頭囲、胸囲も計ってもらったのですが、あれ?母子手帳にメモしてくれてる
と思ってみたら、体重以外記入がなかった。どっちかがたしか40cm。
楽しみにしていた身長測定はなしでした。(という事でメジャーで自分で計ることにします)
オムツのサイズをSにしていたのですが Mにして下さいと。
服もそろそろ70サイズ着せてあげて下さい。と
ベビーバス?もう無理ですねぇ。。と
すくすく育っているのは素晴らしい!にしてもこんなに色々
すぐに使えなくなるなんて。。まだ生まれて2ヶ月に足りてないのに。
骨太の体育会系の身体付きですね、と言われた。
私も夫もイン・ドア派で体力に全くもって自信なし。。
せっかくの資質を伸ばす為にもこれを機に私たちも体力強化!
運動筋トレした方がいいかも。
hokenkenshin02.jpg
「あ、もう首すわってますね。」と言われました。
最近、やたらとキョロキョロして首をまわしてるなぁ。と思っていたら
首すわってたんだ。オンブとかももうそろそろ出来ますよ。との事。
そろそろ寝返りうちそうなのでベッドガード買った方がよさそうです。
一番うれしかったのは「しあわせな赤ちゃん」と言ってもらえた事です。
目がきらきらとしてイキイキしているのは抱っこをいっぱいしてもらって
愛情たっぷり注がれている証拠だそうです。見ればすぐにわかると
おっしゃっていました。よかったよかった!!

Hotlips へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です