焼き野菜

少し前のコメントで書いたのですが焼き野菜に凝っています。
テフロン加工のフライパンで油はほとんどひかずに
単に焼く。焼いただけのお野菜。
新蕎麦に焼き野菜を添えて。
sinsoba.jpg
これくらいの季節からちょっとずつ出回るようになる
うっすら緑がかった香りのよい新ソバと一緒にそばつゆでいただきます。
甘みののってくる大根ステーキは、こんなに大根って味したっけ。と
焼いて味を封じ込めて凝縮させるという基本の調理法のすごさと
大根って上手い!ことを再確認させる一品です。
yakisayai02.jpg
他に胡麻ドレとか味噌ダレとかちょっと風味と甘みのあるものが
うちの食卓では人気。
yakisayai01.jpg
オーブンでグリルもいいかんじです。
yakisayai04.jpg
少しの塩は甘みを出してくれます。少量のオリーブオイル(うちでは米油とかも使用)を
からめて焼くと乾燥しすぎずにしっとりと仕上がります。
丸・三角・四角と厚揚げやコンニャクを一緒に並べるとなんかかわいい。
yakisayai03.jpg
葱とかキノコとかなんでもフライパンにのせては焼いてみるこの頃。
煮物や炒め物の下ごしらえにも「焼く」が定番調理法に加わっています。
弱火で(忘れないように)放置する、といった火と時間がメインシェフの
焼き野菜はほの香ばしく野菜の風味豊かな味がちょっと朝晩ひんやりと
してきたこの季節の副菜にぴったりだと思うのです。

北野 静樹 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です