貴船から鞍馬温泉

今年は空梅雨かと思っていたら7月に入って大雨。
京都の奥座敷と言われる貴船で川床を予約したのですが
あいにくの雨模様。
densya01.jpg
貴船は鴨川の上流にあたる場所で叡山電車の出発駅「出町柳」から
約30分。思っていたよりも近かったです。
kurama02.jpg
賀茂川沿いには数多くの茶屋や料理旅館が床を敷いて軒を連ねています。
夏は川床で川魚や流しそうめんなどがいただけます。
冬は「ぼたん鍋」が名物で、辺りは真っ白な雪に包まれるそうです。
今回私たちは最上流の(旅館としては一番奥)
「兵衛(ひょうえ)」という料理旅館で川床&宿泊を予約しました。
両親と一緒の家族旅行です。
鮎の背ごし
kurama04.jpg
晩飯まえの一杯のアテに頼みました。さすがお父さん。自分たちだけでは
こう優雅にはいきません。こんなに、つぶらな潤んだ瞳の鮎を見た事ない
気がします。
鱧落とし
kurama05.jpg
鱧の湯引きです。 「ハモは梅雨の水を飲んでからが美味しい」と言われていて
ちょうどシーズン到来です。


旅館の方が「鞍馬温泉」まで車で連れて行って下さいました。
鞍馬は貴船からもう一駅、奥へ行ったところで鞍馬山は鞍馬天狗で有名です。
kurama01.jpg
NHKの大河ドラマ『義経』ゆかりの地としてフィーチャーされている場所でもあります。
くらまおんせん「峰麓湯(ほうろくゆ)」
kurama03.jpg
露天風呂コース(大人1100円・子供700円)で山のふところにある露天風呂を
堪能してきました。泉質は天然・硫化水素泉で、ほとんど無臭で湯色は無色透明。
ミネラルたっぷりの美肌のお湯です。
宿泊や川床ができたり、食事&入浴のセットなど色んなコースがあって
鞍馬駅から無料送迎バスも出ているようです。
http://www.kurama-onsen.co.jp/

ゲラ井 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です