ぎをん梅の井

祇園で鰻を食べました。当初「お茶漬鰻」が名物の『かね正』へ行く予定でしたが
木・日曜定休日で閉まっていました。(千鳥酢のお店も休みだったし、こんどリベンジ!)
地元の方に尋ねたところ、鰻なら『梅の井』も古くから続く名門の鰻屋さんだそうで
ふたりで2千円くらいの予算オーバーでしたが、せっかくなので入ってみる事にしました。
こちらは舞妓丼
umenoi01.jpg
鰻が半身ときんし卵、きざみ海苔の乗っています。
小ぶりの丼ぶり茶碗に少なめのご飯で見た目もお上品なかんじです。
お漬け物が付いています。
うな丼(上)
umenoi02.jpg
うな丼の上にきんし卵をトッピング。思ったよりきんし卵まみれ、、
というか埋もれています。こちらもお漬け物付。
中は丼ぶり茶碗。上と特上はお重で出てきます。単品で肝吸も注文しました。
鰻はちょっと苦手な方なのですが、
苦手なぬめりや泥くささなんて全くないし
ふわりと上品、ちょっぴり香ばしい風味があって美味しかったです。
肝吸も淡白ですが昆布のおだしの奥ゆきのある味わいでした。


鰻茶漬けに限っては、鰻のしぐれ煮お茶漬けセットが500円プラスご飯300円を頼めば
梅の井さんの方がお安いかも。です。(かね正さんのお茶漬け鰻は1800円)
umenoi03.jpg
今は4代目がきりもりしているそうなので
ほんとうに老舗と呼べる鰻やさんです。
【ぎをん梅の井】
住所:京都市東山区縄手四条上ル
電話:075-561-1004
営業時間:11:00〜21:00
定休:不定休
http://www.gion-umenoi.com/

sayaka へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です