フライング パン!
フライパンショックです!
焦げ付いて困るので、お手入れする事にしました。
といってもだれかプロの人から聞いたわけでもないので、
間違ってるかもしれません。
とにかくチャレンジ!
鉄のフライパンですが、
状態はは焦げかすが、かなりこびり付いていました。
(育ててると信じていましたが、、、)
磨きと再焼き込みをする事にします。
とにかく磨いてみます。
耐水ペーパーが良さそうなのですが、手元にないのでタミヤのサンドペーパで磨きました。
あっと、地金がすぐ出てきてしまいました。コーティングがはがれてしまったようですが、
後には引けません。がんがん磨きます!
まるで別のフライパンのようになってしまいました。ピカピカです!
さあ焼き込みしよう!と火を入れます。
といってもガスコンロの上に置いて空焼きしているだけですが。。
最初中火でスタートして後から強火にしました。
ちょっと臭いので換気扇を回します。
色が変わってきました。
不思議な青色です。
どんどん広がっていきます。
とてもきれいなので勝手にモルフォパンと呼んでみます。
火力が弱いので結構時間がかかります。
全部色が変わったところでくず野菜を炒めて油をなじませます。
おお!スゴい色になりました。
映りこみもスゴいです。
この状態が鉄のフライパンにとってよいかどうかはわかりませんが
でも、ピカピカで焦げ付きもなくなったと評判ですので
いいような気がします。
テフロンを買おうかなとも思いましたが、不要ですね。
大成功!