元興寺と奈良まち周辺

世界遺産・元興寺です。
gangoji02.jpg
深い焦げ茶の木色がいいですね。背筋がのびてしゃんとします。
gangoji01.jpg
写真ではわかりづらいですが少し色のちがう屋根瓦がとても
古く貴重なものなのだそうです。
それにしても今日は秋晴れのいい天気。
奈良は海がないせいか主だった河川もないらしく池が目立ちます。
奈良ホテルの裏の池。猿沢池ではありません。
macchagamo.jpg
藻や浮き草が異様に発生して汚れているのでしょうが
抹茶の中を悠々と泳ぐ合鴨たちが美しかったです。


奈良ホテルを見学しに行きました。
narahotel.jpg
鹿鳴館なイメージです。見学だけしに訪れる人も多いみたいでした。
もう少し気軽に立ち寄れそうなサロンとかあるといいのに。。
ならまちの格子の家
naramachi02.jpg
もっと格子の町屋の家並みが続いていると思い込んでいました。
思ったより少ない印象です。
奈良町の様子。
naramachi03.jpg
飲食店やお土産物屋さんもポツリポツリとしかなく
だいたいこんな風にのどかな町の景色が続いていました。
奈良駅周辺のせいか、奈良公園に奈良ホテルに奈良まち、と
奈良と名前のついた場所ばかりですね(笑)

pbゆの へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です