Currently browsing category

14Baby, Page 3

カラフル第2弾。サークル?

置くとぐずるかんちゃんですが、これで遊ばせておくとまぁ長持ちする! 手作り貧乏アート風カラーサークルとでも言えばいいのでしょうか、 円じゃなく四角いからスクエアかな。 改良点は多々あるのですが、まずまず使えます(今のとこ …

バレンタインの日は

男同士かなしく第28回赤子会議を開きました(うそ) かんちゃんより4ヶ月ほど月齢が上になるお友だちのお家におじゃましてきました。 動きはもちろん表情もすごいお兄ちゃんしてる。かんちゃんがいるせいか よりお兄ちゃんっぽく振 …

三種混合【第1回目】

仕事とかちょっと忙しくなりそうなんで金曜日の夕方に インフルエンザの患者さんの来る状況とかをデンワで 聞いてから駆け込み三種混合の注射に行ってきました。 涙ぽろりんぽろりん、こんなに大粒の涙で泣いちゃうとこ はじめてみた …

コップで飲むやつ

離乳食用のプラスチックスプーンを買いに行ったらコーナーに 一緒に売っていたので買ってみたトレーニングコップ?というやつです。 なんでも口に入れたがる時期なのかすぐに食いついてました。 あんまり中身を入れてないせいか出にく …

ベビーマッサージ、リベンジ!

産院がやってるベビーマッサージに行ってきました。 前は大泣きだったからリベンジ。6ヶ月までなのでこれでさいごかなぁ。って。 その前にまま友ランチ。離乳食の本も貸してもらった!忙しいのに時間作ってくれて ありがとう!です。 …

離乳食のススメ

5ヶ月目に入りました。あまり早く離乳食をはじめるのは体質によっては抗体ができてしまって アレルギー反応を起こしたりもするようなのですが、うちの子の場合は離乳食の受け入れ (食べてるものに興味を示す、一定の体重以上ある、体 …

すくすくコホート行きました!

国の独立行政法人・科学技術振興機構というところが2005年度から行っている 0歳児と5歳児を対象にした医学、発達心理学、教育学、統計学の専門家、 医師、看護師、保健師などの各種専門的な方たちによる子供の発達についての 共 …

That’s BCG !

はじめてのお注射に行ってきました。今日は区の保健センターでBCGを受けてきました。 2004年7月(くらい?)からツベルクリン反応を見る注射なしで BCGを実施することになったようです。 サイコロの六の字のような跡の残る …

復活!どんぐりヘア

髪が伸びる早さと頭が大きくなるスピードが同じくらいなのか 場所によって伸びる位置にばらつきがあるのか はたまた頭の形が変わっていっているせいなのか。。。 要因はわからんのですがお気に入りのドングリヘアが いっとき落ち着き …

よだれマン

にっこにこうれしそう!だとうれしいなぁ。 よだれのせいでいつも口元はぬれています。 よだれ多いコは離乳食が早いらしい。 うんうん、たしかに食事中はたいへんな暴れ方で 酒を出せとマスターにせがむ酔っぱらいのように机をガンガ …