次に金沢周遊バスに乗って武家屋敷跡まで行きました。
野村家の名庭です。
軒のすぐ下に水が張られていて、なんだか緊張感があってよかったです。
水は鏡のように澄み美しく、池は谷のように深く立体的です。
ここは米国・庭園専門誌「Journal of Japanese The Garden」で
実施した日本庭園ランキングで第3位に選ばれた庭園なのです。
1位:足立美術館(島根県)
2位:桂離宮(京都府)
3位:武家屋敷野村家(石川県)
4位:蓮華寺(京都府)
5位:山本亭 旧山本栄之助邸(東京都)
(「Journal of Japanese Gardening」誌
2003年度、389の庭園を視察)
加賀初代藩主前田利家が金沢城に入城した際、直臣として従った
加賀藩士・野村伝兵衛信貞の屋敷跡だそうです。(入館料・大人500円)
中にある蔵跡は名品博物館のようになっていて刀などが展示されていました。
写真撮影可なのがうれしかったです。
http://www.h4.dion.ne.jp/~nomurake/
あたりにはベージュの柔らかい色調の壁が続く石畳の小道が続きます。
もう柿が色づていました。